2022年9月

哲学
正しい知の使い方③真理は存在するか?

真理は存在するのか?しないのか? それは、哲学が始まって以来の謎と言えるでしょう。今まで「真理とは何々である」と権威を持って言いえた哲学者はいないと言っても良いのではないでしょうか? ここにおいて、真理など把握することが […]

続きを読む
哲学
正しい知の使い方②理念の把握と相対主義

正しい知の使い方は、 1.理念の把握 2.論理的思考などの思考方法 の2つのプロセスからなるという話をしました。そして2点目の論理的思考は、現代社会に生きる我々が慣れ親しんでいる思考方法であり、ここに問題ないでしょう。問 […]

続きを読む
哲学
正しい知の使い方①理念の把握をしてから次に論理的思考の順番

今現在は知的社会であると思います。ビジネスにしても学問にしても、非常に高度な知が成り立っており、知のレベルは非常に高い。 しかし、この知と言うものが正しく使用されているかどうかというと私は否と言わざるを得ないのです。 知 […]

続きを読む
宗教
正しい宗教とは何か?⑤常識に照らし合わせて異常な教えではないか?

正しい宗教の条件の4つ目です。 常識に照らし合わせて間違っていないかです。 ・過度のお布施を要求する。それによって、家計が破綻するなどもってのほかです。 ・辞めようとすると「地獄に落ちるぞ」と脅しをかける。 ・自分自身の […]

続きを読む
宗教
正しい宗教とは何か?④考えることが禁止されていないか?

正しい宗教の条件の3つ目です。考えることが禁止されていないか。これもまた重要でしょう。 考えることが禁止されていないかというのは、例えば、他の宗教の教義を見てはいけないとか、テレビ番組もこういうチャンネルしか見てはならな […]

続きを読む
宗教
正しい宗教とは何か?③論理性があるか?

正しい宗教の2つ目の基準は論理性があるか、ということです。 例えば、高価な壺を買えば苦しんでいる先祖のカルマが消える、などというような新興宗教があるようですが、それは一体どういうことでしょうか?仮に先祖が本当に苦しんでい […]

続きを読む
宗教
正しい宗教とは何か?②心の教えを説いているか?

正しい宗教の条件の第一点目は心の教えを説いているかどうかです。 結局、自分自身の幸不幸の原因は自らの心のあり方にあります。 例えば、自分自身にとって都合の良いことが起こればそれは万人がうれしいでしょう。つまり、事業が成功 […]

続きを読む
宗教
正しい宗教とは何か?①正しい宗教の条件

直近、宗教に関連する事件が起こり、連日ニュースにおいては新興宗教関連の話題が報道されています。 そして、宗教2世の厳しい状況も浮き彫りとなり、ここに至って初めて、宗教団体が何をやってきたのかが明るみに出てきたであろうと思 […]

続きを読む
哲学
哲学の難問⑫哲学と宗教

結局、カントの言うように、理性的認識には限界があり、理性的認識によっては神や霊魂、真理といったものは把握できません。それらに対して主観と客観の一致を形成することはできません。 これまで哲学の歴史において、真理を発見しよう […]

続きを読む
哲学
哲学の難問⑪コペルニクス的転回

主観と客観の一致については、これまで記載してきたように、デカルト、カント、ヘーゲル、ニーチェ、フッサールとバトンが渡されてきました。実際にはヘーゲルによって解決しているのですが、このようにバトンを渡されてきたわけです。 […]

続きを読む