2022年7月
大好きなことをやることがなぜ大切なのか?⑤見返りを求めない
大好きなこと、ワクワクすることをやることが大切ですよ、という話をしました。 ここで一番大切なことを話しましょう。それは、見返りを求めないと言うことです。 大好きなことをやるということに付随し、出てくるのは、大好きなことを […]
大好きなことをやることがなぜ大切なのか?④ワクワクすることをやる
受験勉強を題材にして、勉強をやることそれ自体を目的とするような勉強がもっとも能力を開花させる、と言う話をしました。 難しく言っていますが、それ自体を目的とするとは、要は、自分自身が本当にやりたいことをやる、ということです […]
大好きなことをやることがなぜ大切なのか?③目的として行う
私の受験勉強の話をしました。 結局、大好きな数学は大好きだからこそ、文系なのに微分積分ややりたくて理系のクラスに進学し、図書館で数学の文献を研究したり、数学オリンピック予選に出たりで、数学の能力がどんどん上がっていくのは […]
大好きなことをやることがなぜ大切なのか?②受験勉強
私自身のことを話してみましょう。 少し長いですが、『新しい教育のすすめ』から以下抜粋したいと思います。 <以下『新しい教育のすすめ』より抜粋> 私自身も、また高校受験、大学受験と、受験を経験したわけですが、受験の必須科目 […]
大好きなことをやることがなぜ大切なのか?①目的と手段
よく大好きな事をやりなさいと言う話を聞きます。書店に行っても、大好きな事をやって成功する、といった類の本がたくさん売っています。確かに、大好きな事をやって、それを仕事にして、かつ成功するのであれば、それは、大変うれしいこ […]
参議院選挙と政治について
もうすぐ参議院選挙がある。 そろそろ候補者ポスターも出そろっている状況で、街頭演説も本格化している。 ただ、一点疑問に思うのは、政治家になっても、経済を立て直すとか、外交問題を処理するとかで、いわば、IT系で言えば、障害 […]
気候変動/天変地異および経済危機の根本原因
直近、気候変動や天変地異、そして、経済危機、そのような様々な危機に人類はさらされている。 このような状況にあるわけだけれども、その原因を探ると、結局のところ、我々自身の人類自身のエゴイスティックな行動にその原因がある、と […]
殺人はいけないという根拠③
知の次元の議論では相対主義に陥り、決着がつかないと言う話をしました。 殺人はいけない、という議論は、いわば形而上学的な議論になるのです。カントの言うようにアンチノミーに陥り、決着をつけることはできません。知には限界があり […]
殺人はいけないという根拠②
殺人はいけないと言う根拠として、3つほど意見を上げてみました。 1.(無条件に)倫理的に殺人はいけない。 2.殺人を許容するのであれば、自分も殺されることを許容しなければならないから殺人はいけない。 3.人は自由意志があ […]